人生初挑戦!!!!

皆さん、こんにちわ!

初投稿のTsuchiyaです!

日中は暑かったり、夜は肌寒くなる季節になって来ましたが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

突然ですが、皆さんは登山やハイキングは好きですか?

僕は、どちらかと言えば好きではありません。。。。。 いや、嫌いです。。。。

しかし、そんな僕でも唯一この山にはもう一度登りたいと思えるような山がありましたので、ご紹介しつつお話をしたいと思います。

題名にもあります、【人生初挑戦】の登山のお話です。

このご時世ではありますが、今年の8月末に日本一高い山といわれている【富士山】に挑戦し、登山してきました。

【イメージする富士山】

登ったことがある方は知っているかと思いますが、富士山を登るにも登山シーズンがありまして毎年7月~9月までとされています。

8月末は本当に登山シーズンがギリギリでしたが何とツアーにも申し込め、ツアーガイドさん付きの1泊2日で山頂を目指し、御来光をみるツアーに参加しました。

きっかけは、僕には姉がいるのですが、突然僕の部屋に来て『富士山登らない?』というお誘いがきっかけでした!

誘われたときは、内心『富士山くらい登れるっしょ!』という軽い気持ちでしたが、準備をしながら富士山を調べているうちに『標高3000m以上ってどのくらい?本当にこの山登れるのか?』と少し不安な気持ちになりました?

富士山を登るコースは全部で4ルートありますが、今回は【吉田ルート】を選びました。初心者の方でも登りやすいと言われております。吉田ルートは、五合目までバスでいき、五合目(吉田スパイラル五合目)から山頂に登るコースです。                ※見ずらい地図でごめんなさい?

【吉田ルート】

1泊2日で山頂を目指すので、1日目は7~8時間かけて本八合目を目指します。

本八合目の山小屋で仮眠を取り、夜の3時頃に出発し山頂には4時半前に着く予定です。その予定で五合目を出発しました。ツアーガイドさん曰く、1日目登れればほぼ山頂と登っている最中もずっと言っていました!

そのような事をずっと言われていたのですが、結果から言いますと僕は、持病の腰痛が発症してしまった為、登山するのが難しく八合目の【白雲荘】(標高3200m)という山小屋でリタイアしてしまいました。。。。。。

悔しいです(T_T) 軽い気持ちで登りましたが、久しぶりに悔しい気持ちになりました?

【途中疲れて休む僕】

八合目(標高3040m)以降は、それまでは15度前後あった気温も一気に10度以下になりだいぶ寒くなったので、夏にも関わらず上着とかも重ね着して登りました!

八合目と本八合目の間の山小屋(白雲荘)に泊まったのですが、結果として目的である御来光も見ることが出来てました(^^)/ また、連日天候にも恵まれ、登りでは余裕がなく見れなかった景色も下山では余裕もって見ることが出来ました✨

普段見ることのできない雲を上から見る景色も綺麗で辛い登山が少し緩和され、楽しい登山と気持ちが変化しました♪

【御来光】

【下山風景】

下山は、本八合目と八合目の間からという事もあり、3時間半程で下山が出来ました。本来、山頂であれば5時間ほどかかるそうです。。。。。(姉情報)

そうなんです!なんと、姉は僕を白雲荘という山小屋まで一緒に来てくれて、ツアーから1時間ほど遅れて1人で山頂目指しているツアーを目がけて登り、無事山頂まで登山できたそうです!!! 自分の姉ながら本当に凄いと思いました。。。。

情けない弟。。。。。_| ̄|○

話は長くなりましたが、人生初挑戦の富士登山でしたが、結果悔しい気持ちからもう一度登りたいと思いました!!!!

来年リベンジしたいと思います(‘◇’)ゞ

皆さんも是非一度は挑戦してみてください!!!

最後まで読んでいただいた方、ありがとうございました!!!!

隙間時間でリフレッシュ

みなさん こんにちは。
Furuyaです。

9月は健康増進普及月間だということをご存じでしたか?
私は知らなかったのですが、社長がリフレッシュに関する記事と合わせて教えてくれました☺
せっかくの健康増進普及月間なので、私が日頃取り入れている“健康・リフレッシュ”について、いくつかお話ししたいと思います。

1つ目は【エクササイズ】です。
弊社では月に1回パーソナルジムのトレーナさんがオンラインにてエクササイズを教えてくれています。
このオンラインエクササイズは無理なく体を動かせるメニューや、たまに腹筋がプルプルするトレーニング方法など幅広い運動ができるんです。
リクエストなども聞いてくださるので、コリに効くストレッチなんかも教えてくれます。

今月は首や肩・肩甲骨のストレッチを教えてくださいました。
そのうちの一つ【首のストレッチ】をご紹介します。

①左腕を腰の後ろに当てます。

②右手で左の肩が浮かないように押さえます。

③頭を右側に傾けます。

左首の筋を伸ばすような感じです。
そのままゆっくりと呼吸しながら10秒カウントします。

これを左右両方行います。

普段意識的に伸ばさないところが伸びるので首がすっきりとします。
日頃パソコンを使っていると首や肩が前に倒れてしまうので、ストレッチをすると目もとがパッチリする気がしますよ。

2つ目は【けん玉】です。
会社の事務所にけん玉が置いてあったので挑戦したのですが、なかなか成功しないのが悔しくて、つい自分用のけん玉を購入しちゃいました。

これも気分転換になりますし、短時間でとっても集中できて脳がリフレッシュするので気に入っています。
最近通勤もほとんどしなくなったので、足腰も鍛えられたらいいなと思っています☺

皆さんも是非やってみてください。

秋といえば○○の秋

初めまして。初投稿のおざわです。

まだ暑さも完全には消え去ってはいないですが、だんだんと秋の気配を感じられて喜びを感じております?

みなさんは秋といえば、○○の秋でしょうか❓

私は食ももちろんなのですが、芸術の秋です。

最近は、こんな世の中なので全く行けていないのですが、

一人で美術館に行って作品を鑑賞するのが好きです。

海外旅行に行った際にも美術館を訪れたりしてます。

私にとってアートは視野をひろげてくれるもの、刺激を与えてくれるものです。

早く以前のように行きたいと思ったときに行ける生活に戻りたいな、と思っています。

鑑賞するのも好きなのですが、自分で作ってみるということも好きでワークショップに以前は積極的に参加していました。

上記の写真は、お正月飾りのしめ縄作りに参加した時の写真です。

自分の思うように自由に作成が出来るのでとても楽しかったです。

完成したしめ縄はこちらです!

飾りの配置がどこがいいかななど試行錯誤しつつ、完成していく工程も楽しめながら

作業が出来ました。

この秋は、お家でアートを楽しむためにアートブックを購入したりネットで楽しめるアートが無いか探してみようと思っています。

それではまた~?

麹町周辺のモチモチしておいしい飲食店

こんにちは。
よく食べるトミーです。

私はモチモチした食べ物が好きです。

そこで、今日は勤務地(麹町)周辺の、私が好きなモチモチしておいしい食べ物のある飲食店を紹介します。
普段、食べ物の写真は撮りませんが、この投稿のために撮影してきました。
写真が下手なのはご容赦ください。m(_ _)m

タイの食卓 オールドタイランド GEMS市ヶ谷店

こちらの店はランチの生春巻きが絶品です!!!
メインも非常においしいのですが、生春巻きの美味しさが私の中で衝撃的でした。
生春巻きが好きな人は絶対食べてください。
具に、フォーが入っているのでモチモチしていて、大葉と、上にかかっているチリソースと砕いたピーナッツの風味も最高です。
キノコと海老が入った酸っぱい&辛いスープもトムヤムクンが好きな人に是非食べてもらいたいです★

この日はグリーンカレーを注文しました。けっこうボリュームがあります。柔らかい鶏肉や野菜がたくさんはいっています。

ーーーー

天雷軒 麹町店
私は出社の日の8割くらい通っています。
台湾まぜそばを注文することが多いですが、各種ラーメン(月替わりもあります)もおいしいので、何を食べるかはその日の気分で決めています。

下の写真は台湾まぜそばです。
台湾まぜそばは、名古屋発祥の汁なし麺の一種です。「台湾」とつきますが台湾の要素はないので、エスニック料理が苦手な方もぜひ試してみてください。山椒が効いたまぜそばという感じで、麺がモチモチしていていて、とてもおいしいです。

金額は650円です。私は+100円で海苔を追加するのが好きです。(写真は追加トッピングなしです)

また、しょうゆラーメンはなんと500円です。写真がなくて申し分けありませんが、ちぢれ麺とチャーシューが入っています。高級なしょうゆラーメンという感じがしておいしいです。
尚、私はしょうゆラーメンを注文するときは、おいしいのに利益が少なかったら申し訳なく思うので、いつも味玉をトッピングしています。

どの料理も注文するとすぐに出てくるのでササっと食べたいときにも便利です○

ーーー

麵TOKITA

麴町駅から少し歩きますが、こちらもおいしいです。
麺がモチモチしていて、私好みです。特製海老泡つけ麺は海老好きの人にはぜひ食べてみてほしいです。

モチモチ麺とクリーミーな泡がのった海老風味のスープはよく合います~^^

こちらのお店にはポイントカードがあるので、貯めています。笑

ーーー

以上が私が好きでよく行く勤務地周辺のモチモチな食べ物の飲食店でした?

麹町での食事に迷ったら、参考にしてみてください?