Netflix & Prime Video ~おすすめドラマ3選~

みなさんこんにちは、nakajiです。

コロナ禍&RWでなかなか予定がないと出かけることも少なくなってしまっていて、ブログに書くネタが無さすぎて困っています、、、

ということで今回は暇を潰すのに最適な、ドラマを3本ご紹介したいと思います!

1.ウォーキングデッド

1本目はゾンビ・ホラー系の中でも有名どころをチョイスしました。

全11シーズンある上、スピンオフ作品なども出ていて全部消化しようとすると相当な時間が必要なのでコロナ禍だからこそおすすめしたい作品ですね!

ゾンビものなのでグロテスクな描写が苦手な方はスルーしましょう笑

2.ゲームオブスローンズ

2本目となるのは壮大なファンタジードラマのゲームオブスローンズです!

見たことはなくても名前だけは聞いたことあるかもというかたもいるんじゃないでしょうか?

正直僕も内容が複雑で見るのが疲れそうと思って今まで敬遠していました笑

ただ一度見てみるとストーリーもしっかりしているしファンタジーな世界観が少年心をくすぐってきて、もうシーズン5まで見てしまいました!

ただこちらも割とグロテスクな表現だったり暴力的な描写が多いので、みる際はご注意を。

3. 今際の国のアリス

最後はNetflixオリジナルの今際の国のアリスです!

山崎賢人くんのかっこよさと土屋太鳳ちゃんの可愛さが詰まったドラマですね!

漫画が原作のこちらの作品、前に少しだけ読んでいたことがあるので興味本位で見てみました。

普段日本のドラマはあまりみないのですがスリリングな内容でなかなかに楽しむことができました。

こちらはまだシーズン1までしか出ていないので上であげた2作品よりは時間を取られないのでおすすめです!

ということで今回は僕の個人的なおすすめドラマ3選をご紹介させていただきました!

次に僕がブログを更新するときにはコロナが落ち着いてネタに困らないことを祈っときます笑

では!

吊るす。

最近、何かと吊るしまくってます。


まずはこちら。
詰め替えそのまま

商品名がド直球。

文字通り、シャンプーなどの詰め替えパックをそのまま吊るして使えるアイテムです。

ボトルを置かないのでヌメらず、掃除の手間を省けます。



続いてはこちら。

100均のハンギングフックとリングフックのコンボ技

こちらもシャンプー同様ヌメらないのがいいですね。

安定しておりボトルを押してもずれたりしません。



最後はこちら。
フィルムフック歯ブラシホルダー

はい、もう歯ブラシも吊るしちゃいましょう。

歯ブラシに関しては、吊るしている理由がないです。

歯ブラシ側も吊るされてびっくりしてると思います。



はい。ということでうちの吊るしグッズ達を紹介いたしました。

そのまま置いて使うより吊るして使うことで、すごく便利!というわけではなく、
せいぜい「ちょっと掃除が楽だな」「キレイがちょっと長く続いてるな」ぐらいです。
でもその「ちょっと」がありがてぇです。

では。

手ぬぐい、できました

こんにちは。

オフィス清掃担当です。

実は本日(12月12日)、弊社設立記念日なんです。

本日から10年目に突入します!!!!!

 

ところで、、、

先日、上記ブログにて紹介した、絶賛製作中だった、、、

・・・「手ぬぐい」が納品されました。

紺と小豆の2パターン。

生地は「岡」で、手捺染めという仕様です。

 

使い方の冊子も同梱してみました。

 

いろんな使い方があるんですね。。

自分にあった使い方でモチベーションあげていきます!!

 

10年目も引き続きよろしくおねがいします。

それでは。

オリジナルグッズ紹介

こんにちは。

オフィス清掃担当です。

コロナウイルスも落ち着きだした?中、みなさんいかがお過ごしでしょうか。

弊社メンバーも、徐々にリモートワークから出社勤務を増やしている感じです。

そんな中、今日もオフィスをキレイに保つため、日々ニコニコしながらコツコツと清掃業務に取り組んでおります。

オフィスを見回すと、弊社オリジナルグッズが”ちらほら”眼に入ります。

そこで今回は、オリジナルグッズをご紹介します!!

  

 

◆スウェットパーカー

表。清掃作業で使い込みました。
裏。右下にロゴ。かわいい。。

 

◆マスク

コロナウイルス感染拡大防止に作成しました

 

◆ボールペン

人気のボールペン、書きやすく、即完売しました。。

 

◆ステッカー

そろそろ新デザインのステッカーがほしいところ

 

◆コースター

黒一色がクールですね!

 

◆カレンダー

毎年恒例の仕様。6週表記がいい!六曜も入ってます!

 

◆ピンバッジ

年間表彰(アワード)時に、受賞者への賞品です。今年もそろそろですね。。

 

◆バッグ

こっそり作成。1点もの。ホッケー用バッグです

 

◆タンブラー

数年前に社員からプレゼントされました。2点もの。

 

◆手ぬぐい


絶賛制作中…お楽しみに!

 

 

いかがでしたか??

これからも、テンションあがる(想いをつなぐ)オリジナルグッズができたら紹介していきたいと思います。

お楽しみに!!! ではでは。

みなさんはどうしますか?

こんにちは

4月入社の児玉です。

なにかを紹介というより、ちょっと聞いてみたいことを書いてみます。
文字だけです。ご了承ください。。。


よくわたしがやってしまうことなんですが

うちのお兄ちゃん(息子)に

「いつか人に刺されるから、やめて」

と言われることがあります。

それは・・・

他人に声をかけてしまうこと

よっぽど

「この人マジで関わると人としてやべーな」

と思う相手以外は

大抵、声を掛けます。

なにを声がけするかというと・・・

ー実際声をかけたことー

・電車待ちで、落下防止用の柵にもたれかかってる人
車掌さんが発車できないとアナウンスしているのに、もたれかかってた人に
「危ないって言ってます」

・赤ちゃんを連れたお母さんが荷物抱えて困ってそうな時(お年寄りも然り)
「大丈夫ですか?なにか持ちましょうか?」

(うちは年子だったのでベビーカーに2人乗せたまま、ベビーカー抱えて階段降りる経験あり)

・スーパーで働いてたとき、店内走ってる子供に通せんぼ
「あぶないよ、ここはおいかけっこできないよ。歩こうか」
(そういう母親は大抵遠くにいるか、無視してる)

・庶務をやっていたときは、周知案内出したのあと、
(出張多くて)絶対遅れる人に個別フォロー&書類作りの手伝い
「メール見ました?大丈夫ですか?
書くとこ多いけどいつまでに間に合いますか?ダメならここまで書いて送ります」

(抱えていた人数が多かったので遅れると人事と総務に影響が・・・)

・小さい子が大人に順番抜かされた時
「この子並んでましたよ。この子が先です」


などなど・・・

つまり、なんにしても
困ってそうな人・迷惑そうな人に
声をかけてしまうのです。

で、うちのお兄ちゃんに

「ほんとにいつか逆恨みされて誰かに刺されるからやめて・・・」

と言われます。

「やらないで後悔するなら、やって後悔しろ」という心情なのですが。。。

本気で刺されることを心配されるので

最近は「抑えることも大事」を

学んでるのです。

みなさんは、なにか困ってそうな人や公共の場で迷惑そうな人に
どんな対応をしますか?

では~!

癒されたい

初めましてこんにちは。

ブログ初投稿、そして人生初のブログです。
よろしくお願いします。

最近は外出の機会が減ったりなにかとストレスが溜まったりするご時世ですが
そこに必要なのは「癒し」ですよね。

わたしは「癒し」というと思いつくのは猫です。
猫は最高の生き物ですよね。かわいい。


ただ、自分は動物が好きなのですが昔から動物に好かれていない気がします。

近所の野良猫、挨拶したら威嚇してきます。
昔飼ってた犬、わたしのことだけ素通り。
リス、わたしがあげたエサを捨てる。
猫、就寝中に天井からジャンプしてきてみぞおちに着地。

少し挙げてみただけでかなしいですね。


ですが、これはあくまで「好かれていないであろう」という想像なので
猫に直接聞くことで真意を知ろうと思います。


ということで、先日「猫の言葉を翻訳しくれるアプリ」なるものが流行っていると聞いて手を出してみました。
合理的に悩みを解決しましょう。

ニャントーク

iPhone/AndroidどちらでもDLできるようです。
ニャントークと検索するとでてきます


性能も良いとのことでSNSで話題になっていました。

相手のプロフィール登録をします

情報を登録して準備完了
とても簡単です。

スマートフォンのマイクに向かって喋ってもらいます

あとは喋ってくれるのを待つだけです。

彼ともそれなりに長い付き合いなので何だかんだ好意的に見てくれていることでしょう。
ちゅ~るも渡しました。
何を思ってくれているのか楽しみですね。























・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。


解散です


暑い夏だからこそ!

こんにちは、珍味担当です。

8月末になり暑い日が続きますね。。
私の暑い夏だからこそ食べたい食べ物2選をご紹介します!

その1は「かき氷」です!

暑い日に「氷」ののれんを見るとついつい食べたくなってしまいますよね

店内の装いや器の違いでかなり雰囲気が変わり、食べる前からそそられます♡
そして粗いザクザクしたかき氷、フワフワなかき氷…食べても最高です!

かき氷の中でも私は特に「あんず」推しです!
インスタ映えなかき氷もたくさんありますが、結局あんずに戻ってしまいます。

その2は「ラム肉」です!

暑いからこそ肉を食べましょう!
特にラム肉は免疫力アップやビタミンが多く含まれているので暑い夏におすすめです!

こちらは中華料理の「羊肉串(ヤンロウチュアン)」です。
あまり馴染みのない料理かもしれませんが絶品なので、ぜひ一度食べてみてほしい料理です!

ラム肉にジャリジャリと付いている調味料は唐辛子の粉、クミン、ごま、塩といたってシンプルですが、
ラム肉の美味しさをこれでもか!と引き出してくれています

お供に冷たいビールなんていかがですか?

機会あればぜひ食べてみてください~

まだまだ暑い日が続きますが、元気に過ごしていきましょう
では、ご覧いただきありがとうございました^^

ステイホームを充実させよう!

みなさん、こんにちは。nakajiです。

最近天気が荒れ模様で嫌になっちゃいますね…

僕は暑いのも天気が悪いのも好きじゃないので早く過ごしやすい季節になってくれることを祈るばかりです。

ブログのテーマにおすすめの旅行先か雰囲気の良いカフェあたりを使おうと思っていたのですが、コロナの感染も広がっているようで外出しにくいため予定が狂ってしまいました…

ということで!!!

今回はステイホームを充実させられるような趣味だったりアイテムを紹介していこうと思います!

①ベッドから動きたくないあなたにおすすめ!

この組み合わせ + Netflix, Hulu, Amazon Prime Videoなどを用意するといつの間にか1日が終わっています笑

ただしこれだけだと充実した生活というよりダメ人間製造機紹介になってしまいますので、適度な運動ということで、次にお勧めするのはこちら!

②ヨガで心も体もリフレッシュ!

ヨガマット
ボディ用ジェル状美容液

以前ホットヨガのLAVAに通っていた際に購入したものの、退会してからは使用することなくしまい込んでいたアイテムですが、コロナ禍で引きこもり気味の生活を改善しようと引っ張り出してきました!

ステイホームで運動してないなという人や、最近お腹がちょっと出てきたかもという人、疲れがなかなか取れないなという人にもぴったりです!

ヨガをやったことがない人でも、YouTube等に初心者向けの動画などもごろごろ転がっているので、ぜひこの機会にチャレンジしてみてください!

ではでは!

うちの会社のいいところ

こんにちは.miwaです.

梅雨が明けて、急に暑くなってきましたね.
夏は洗濯物がよく乾くので助かってます.

東京オリンピックを前に、東京はまた緊急事態宣言が発出されてしまいましたが、皆さんはおうち時間をいかがお過ごしでしょうか??
他の方のブログを見ると、映画やゲームなどを満喫しているようですね.
かくいう私も動画配信サービスやゲームを楽しむこともありますが、最近は学習に時間を割くようになりました.

というのも日々、エンジニアとして業務をこなしてると「自分は知らないことが多いな」と思うことがあります.
その場で調べてすぐ理解できる簡単な用語などであれば覚えるだけでいいのですが、一朝一夕では身につかない概念や技術に困ることもあります.

業務で得られる「経験」や「知見」も大事ですが、業務だけでそれらを手に入れるとなると効率が悪いです.
ですので、日頃から自分の時間で学習することは大事だなと思っています.

自分は本やUdemyという動画学習教材をよく利用するのですが、LegatoShipの上長にお願いすると講座料金を経費精算してくれます.
その他にも、LegatoShipのAWS環境で実験させてもらえたりなど、お金を気にせず学習できるので非常に助かっています.

このブログを見てくださってる方の中には、LegatoShipに少し興味を持って頂いている方もいらっしゃると思います.
縁があればエンジニアの仲間として切磋琢磨していければな. と思っています.

ん〜, ちょっと真面目なブログになってしまったかもしれませんが,,,

以上です〜.

# 最近自炊をチョロチョロとやり始めてますが、結局のところ肉と米を交互に食べるのが一番おいしいですね.

いつもニコニコでコツコツと

ご無沙汰しております。

オフィス清掃担当です。

コロナ禍の中、みなさんいかがお過ごしでしょうか。

2020年は社員旅行も中止になり、ブログで紹介することができませんでした。

楽しみにしていた方、ゴメンなさい。

弊社は相変わらず、リモートワーク推奨のため、メンバーのほとんどが在宅勤務しています。

そんな中、オフィスをキレイに保つため、日々ニコニコしながらコツコツと清掃業務に取り組んでおります。

磨きすぎて、オフィスがこんなにキレイになりました!

2021_0216_01_014

>磨きすぎて、オフィスがこんなにキレイになりました!

これは冗談です、、、ゴメンなさい。(2回目)

 

さて、弊社は2020年の年末に、京橋から赤坂にオフィス移転しました。

オフィスコンサルティング会社様にご協力いただき、素敵なオフィスに仕上がりました。

ありがとうございました! <m( _ _ )m>

 

ただし、リモートワーク続きで足を踏み入れてないメンバーもいます。。残念。。

社内メンバーにも、社外のみなさんにも向けて、写真にてオフィス紹介です。

2021_0216_01_019

2021_0216_01_027_

2021_0216_01_015_

2021_0216_01_004

2021_0216_01_025

こちらの写真は全てコンサルティング会社さま所属のプロカメラマンにご撮影いただきました!

 

「想いをつなぐ」

 

飲みニケーションを大切にしている社風をそのまま受け継いで、メンバーが居心地よく働けるオフィスにすることを目指しています。

帰属意識を育むコミュニケーション促進の場をこれからも実現していきたいと思います。

ではでは。