ブログの書き方について

どーも、DJダッキーです。
みなさん初夏のなんちゃらかんちゃらで時候の挨拶を済ませたところで、そろそろ表題のブログの書き方なるものを個人的な感覚で書き連ねていきたいと思います。

ステップ1. まずはやる気を出してみる

そもそも、これが大前提www
やる気とか落ちてないし、ポケモンとかならなんかアイテムでなんとかできるんでしょ??
みたいな感じですので、やる気を探しに大海原にいってワンピース探しましょう
(ごめんなさい、ポケモンもワンピースもにわかなので適当書いてます)
というわけなんですが、やる気といえば弊社ブログにすでに記載があったのでこちらを参照いただければ!!!!
https://www.legatoship.co.jp/blog/?p=1062
(別に先輩社員のブログを引用する可愛い後輩の演出とかではございません)

ステップ2. 本題説明

というわけで、晴れてやる気に満ち溢れている状態だと思いますが、いかがお過ごしでしょうか???
たなかさんのブログ(上記リンク)では「とりあえずタイトル決める」みたいな例がありましたが、DJダッキー流は一味違います。
そもそも意味わからんけどやらなきゃいけないこととか単純作業みたいなのが大嫌いなのです!!
やるからには結果を求めたい主義(承認欲求にまみれているので、社内の人はとにかく褒めて育ててくださいねww)なので、「ブログを書くこと」を業務として捉えて思考方法をちょっとだけ紐解いていこうかなと思います。

ステップ3. 目標・意義・課題・ゴールへの意識を向ける

おそらく、一番大事であろう目標を決めます。
(目標も意義も全部目指すべき姿[TO BE]を表してます)
なんやかんや意識しなきゃいけないのに、意識してない部門DJダッキー調べ第一位です。
どうしても、日々の業務とかで考えるとこの辺(目標)ってもう、理想論ないしは夢レベルの話で、現実を直視していると綺麗事やんって思いがちなんですよね。。。
ただ、ここが経営層なり、上司なり、お客様の求めているところと一致してさえいれば、業務レベルではなんとかなってきました(薄い経験談)。
逆に一致してないと理想と現実のすり合わせをしなければならない時にうわぁぁぁってなります(なりました。。。)
次はこのブログの目標についてです。

ステップ4. このブログの目標を考える

さてさて、このブログの目標ってなんでしょうか???
むむむ?
聡明な方なら薄々気づいていると思いますが、「いや、お前知らないんかいー」ってツッコミを待っているわけではございません。。。
本当に知らないんです(話聞いてなかったなんていえない。。。)!!!!!
下記考察中….
現時点での情報はとりあえず、弊社がブログ運用を4月から本格的に開始したってこと。
(一応、ちゃんと禁止事項とかは制定されてますよ!!!)
うーん、月次定例で社長がブログ運用開始するって話をしてたけど、目標とかって話していたかな。
全然記憶にないです、こりゃこまった、真剣に話聞いてないのバレる
レガートシップのブログの目標
「想いをつなぐ」
想いをつなぐ。。。なんかの共有。。。ナレッジ共有。。。
弊社では毎月の定例のときにレガナレでナレッジ共有してるし重複しちゃうから目的としては弱いな。。
(ちなみに定例の様子はこちらのブログからどうぞ!!!https://www.legatoship.co.jp/blog/?p=1203)
想いをつなぐ。。。人と人の繋がり。。。採用関連???。。。!!!!!
とりあえず、本来の目標はよくわかんなかったので、一旦目標は
「想いをつなげるブログ」にする
でいきます。
よし、目標も決まったので、次は仮説を立てて業務に取り掛かりますが、長くなったのでこの続きはまた別日に更新します。。。

では、また!!!!

シミュレーションゲームのすゝめ1

はじめまして、ikaです。

皆さんはゲームはお好きでしょうか?私は大好きです。

幼稚園の頃にはゲームに熱中し、文字も読めずにドラクエを、回復はできずポケモンは瀕死、変なタコが倒せずにFFは諦める、ようやくクリアしたのはスーパーマリオRPGです。

幼き頃の思い出というのは今でも覚えているものです。

かの時期に私が最も衝撃を受けたのはおそらく、ポピュラスでしょう。

そのゲームはプレイヤーが神となり天地創造を行うゲームです。

誰を繁栄させるか、どこを滅亡させるか、それは神となった私の気分次第です。

当時はマリオを捨て置き、このゲームに勤しんでいました。

このゲームは何をしているか、何のために行っているかは大事ではありません。それは今でもわかりません。

大事なのは、私の選択でこの場面の動きが変わったと実感する事でした。

それが、私のこのゲームのミソだと思います。

かのシェイクスピアも言いました、「人生は選択の連続である」と。

その醍醐味をシミュレートできるゲーム、興味を持ちませんか?

前置きが長くなりましたが、今回は私のお勧めするシミュレーションRPGゲームをご紹介します。(シミュレーター系は苦手です)

今回紹介するゲームはオウガバトル64です。

fb451c722f84a51a1752d62f14ceb371f414e51d4a433846a32d9ca9f328a02f

https://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nobj/index.html

出会いは小学生の時行った、ジャスコのワゴン内、その価格500円でした。

ストーリー紹介です。

主人公マグナスは幼馴染の王子ユミルのため、騎士となります。

しかし士官した王国南部の民衆の生活は困窮し、革命の火が埋めいています。

政の建て直しを目指すユミル、革命を支持する前作主人公達、革命に付け入る帝国、軍の蛮行を目の当たりにしたマグナスは何を選択するのでしょうか?

システムの紹介です。

このゲームのユニットにはそれぞれ、混沌、規律、中道の属性が割り振りされており、そのユニットの行動全てが、マグナス達の評価、支持につながります。

その評価により、マグナスの行動、ストーリーも変化します。

半分リアルタイムなシミュレーションRPGゲームでありながら、ゲームの難易度も低めです。じっくりと遊べる良作と呼べるゲームです。

初見の際は、ヒロインがゾンビ化してそのままストーリー進行(ゲームオーバーにならないんですよ)したり、力任せに進んで支持率は最低となりましたが、楽しく遊ぶ事ができました。

対応ハードは64ですが、WiiUでも配信しているようなのでお持ちの方はぜひ検討してみてください。私は持っていないのでswitchで遊べる日を待っています。

では。

赤坂ランチ探訪【担々麺編】

画像

こんにちは。激辛担当です。

みなさん、辛いものは好きですか?

弊社が昨年末に移転してきた赤坂、実は担々麺の超激戦区なんです!

現在はリモートワーク中心のため自宅で簡単ランチが多くなりがちですが、赤坂のオフィスに出社をするときには美味しいランチを食べに行けるかな?とワクワクしています。

そんな赤坂でおすすめの担々麺の美味しいお店を紹介しちゃいます!

★その1:希須林

kisurin

行列必至の赤坂の有名店です。

遅めランチで訪れた際にはタイミングが良かったのか並ばずに入店できて、それだけでテンションアップ!してしまうくらい人気のお店なのです。

先日は汁なし担々麺(大辛)にパクチートッピングを追加してもりっといただきました。

濃厚な胡麻の風味とピリッとした辛さが最高です。

 

★その2:赤い鯨

kujira

パクチー好きな私はここでもトッピング。ぱくちー四川担々麺(辛さ3)をいただきました。

こちらのお店のご主人は元薬剤師さんなのだとか。こだわりの調合がされていそうです。

美味しいスパイスの効果で午後も元気いっぱい仕事を頑張れる気になってきます。

 

★その3:うず担

uzutan uzutan_harb

一見、寡黙に見えるけど、お話すると実はとってもフレンドリーなご主人が素敵なお店です。

バランスの良い味の担々麺が美味しいのはもちろんのこと、さっぱり爽やかなハーブの塩ラーメンもお気に入りです。

前回伺った際はちょっとリッチにデザートもつけちゃお~と思っていたのですが、残念ながら売り切れだったのでリベンジを狙っています。

 

★その4:たけくま

takekuma

クリーミーな担々麺と赤酢が効いた酸辣湯麺が有名な中華料理屋さん。

辛味だけではなく酸味も大好きな私はどちらを食べようか悩みまくってしまいます。

みんなで集まってまた懇親会などの飲みニケーションをできるようになったら…こちらのお店でいろんなメニューを頼んで食べてみたいな~と食いしん坊な私は夢見ています。

 

ブログを書いていたら食べたくなってきてしまいました。。。

激辛仲間絶賛募集中です!

新しい趣味

「ステイホーム」もすっかり聞き慣れた今日この頃、
みなさんはおうち時間をどのように過ごしていますか?

私はアメフト観戦を楽しんでいます。

アメフトを好きになったきっかけは、
昨年4月の緊急事態宣言中に観た
『オール・オア・ナッシング(All or Nothing)』という番組です。

NFLの1つのチームに1年間密着するスポーツドキュメンタリーで、
スーパーボウル制覇という栄光を掴むために関わる
様々な人にスポットを当てています。

シーズン序盤に負傷してしまうルーキー、
一度引退したものの空いたポジションに急遽再招集されるベテラン、
心の支えであった飼い犬が亡くなってしまう代表、
厳しい環境に身を置く選手・コーチを支える家族。

もう100%感情移入してしまい、
チームの敗退が決まったときには、
事前に試合結果を知っていたにもかかわらず、
悔しくて号泣しました…。

貪るように全話を観て、
いつの間にかアメフトファンになっていました。

===

NFLは毎年9月に開幕します。
今年のシーズンをより楽しむために、
今はゲームでポジションと戦略を勉強しています。

madden

いつかアメリカのスタジアムで観戦できる日を夢見ています。

ではでは。

ICLで裸眼生活はじめました。

こんにちは。

気づけばもう6月ですね。
私が裸眼生活をはじめてからもうすぐ半年が経とうとしています。

というのも、
私は今年はじめにICL手術をして、
15年程続けていたメガネ生活から卒業したのです!!
ちなみにコンタクトは1回もしたことありません…。

ところで「ICL」って何?!と思う方もいますよね?
ICLImplantable Contact Lens=眼内コンタクトレンズ)」は、
小さなレンズを眼の中にインプラントして視力の矯正をする手術のことです。

ICLの特徴としては以下のような点があります。

  • 角膜を削らない
  • 強度近視や乱視も矯正可能
  • 長期にわたって近視戻りになりにくい
  • ドライアイになりにくい
  • 日常の面倒な手入れや取り外しの必要がない
  • 万一の時はレンズを取り出すことができる

 

数年前から裸眼生活に憧れ、ICLに興味は持っていたものの、
お金がなかったり、目の手術ってなんか怖い…という恐怖心があり、
なかなか手術する決心がつきませんでした…。

しかし、コロナ禍でお金が貯まり、時間に余裕もできたので、
「視力矯正するなら今しかタイミングがない!」
「やるならできるだけ若いうちにやっておきたい!」
と思い、ICLを受ける決心がつきました!

決心がついたところで適応検査を受けに行き、
検査の結果、レーシックは不適応で、ICLは適応可でした!

検査後にレンズの発注をお願いし、
後日レンズが届いたと連絡があり、
検査日から約1ヶ月後にICL手術を受けました。

人生初手術だったので不安はありましたが、
手術自体は点眼麻酔をしていたこともあり、ほとんど痛みもなく、
片眼10分程度で、あっという間におわりました!

術後1時間程休憩したあと帰宅しました。
帰りはまだはっきりと見える感じではなかったのですが、
手術前よりは見えるようになっていました。笑

手術翌日の検診では、
裸眼だと0.1未満、メガネでも0.5だった視力が1.5まで上がっていました!

手術翌日からデスクワークOKとのことでしたが、
念のため術後1週間はできるだけ目に負担をかけないように安静に過ごしていました。

術後1週間が経つ頃には視力が安定し、私の視力は1.2に落ち着きました。

 

ICLをしてからは、
マスクでメガネが曇ったり、
メガネで耳が痛くなったりするストレスから解放され、
裸眼って楽だな~と感じる瞬間が多いです。

今では手術前ってどう見えてたっけ?と思う程に今の見え方に慣れ、
とても快適に過ごせているので、本当にICLやって良かったなと思います。

もちろんいろんなリスクもありますが、
メガネやコンタクトに煩わしさを感じている方は
ICLやレーシックを検討してみてはいかがでしょうか?!

ではでは。