GW -グルメウィーク-

こんにちは

ゴールデンウィークももうすぐですね!

私はひと足さきにGWを感じられたのでそのことを書こうかなと

今回食べたのは豆善さんのコーヒーです

去年末の景品で当たったもので、いつ食べようかな〜と思って開けられていませんでした。

コーヒーが瓶で飲み切る自信が無くまだ開けられていないので、今回はゼリーをいただきました。

お味は。。割と酸っぱい?

ゼリーはボロボロと口の中で崩れて、いいゼリーなんだろうなぁという浅い感想です

酸味を感じたので、それこそクリームをつけてマリアージュを僕でも感じられるかもと思いました。まだ他にもあるので次はその辺りも探してチャレンジしてみようかなと思います。

他にも社内の方に北京ダックをご馳走してもらった話とかもあったのですが、別それはの方にお任せしようかな〜と!

では

やっぱり!山へ行こう

4月は始まりの季節ですね。
新年度が始まって、がんばるぞー!と意気込み中のumiです。

みなさんは新年度の目標は決めましたか?
我々レガートシップのメンバーは目標決めの真っ最中です!
私はあーでもないこーでもないと毎年悩みまくって決めるのに時間がかかってしまいます…。

そんな悩みまくる私ですが、実はプライベートの目標はすでに決まってます。

それは。
「北アルプスの山に登る!」
です。
そうです。やっぱり山に登る話です(^^)

さかのぼること昨年9月。
北アルプスの双六岳に行くぞー!と計画を立てはじめたのですが、
練りに練りに練りまくった末、「1泊2日で行くには時間も体力も足りない」という結論にたどりつきました(>_<)

それでも練習のために双六岳への道中にある「鏡平小屋」に泊まることを目的に、意気揚々と出かけてきました。

7:00過ぎにいざ出発!と元気よく歩きだしたところ、
早くも下ってきた方から「今朝、熊の目撃情報があったから気を付けてね」と言われてびっくり!
自然界の驚異を感じつつ歩みを進め、暑さに心が折れそうになりながらも
なんとか12:00過ぎに目的地の鏡平小屋に到着!

鏡池に映る逆さ槍も(雲に隠れ気味ですが)なんとか撮影できました。
とっても素敵だった…。

なんとか撮れた?逆さ槍

残暑厳しい日差しにすっかりヘトヘトでしたが、
せっかくなので山頂を踏みたいと、小屋から1時間弱で行ける「弓折山」に登ってみたら、
特別天然記念物に指定されている雷鳥がお迎えしてくれて、テンション上がりました。

雷鳥のお出迎え

体力不足&スキル不足を実感した山行でしたが、道中で声をかけてくれた方やステキな景色、かわいい雷鳥などなど…いろんなであいがあったので、
次こそは!双六岳までたどり着きたいな~と今年の目標に決めました。

ようやく暖かくなってきたのでminëcoちゃんとご近所登山に行ったりしながら、少しずつ体力アップのための運動を開始!
そして、5月にはウォーキングイベントもあるので、運動しながらポイントもゲットをするぞーと思っているところです(^^)/

そしていつかは憧れの雲ノ平へ~と夢は広がります!

さて。山への思いはこれくらいにして、仕事での今年の目標を決めねば。。。

簡単ぽかぽかアイデア

みなさん、こんにちは!

4月になりましたが、時々寒い日がやって来ますね。
仕事中など「暖房をつけるほどじゃないけど、なにかで暖をとることはできないかな…」ということ、ありませんか?そんなときにぴったりの方法を見つけたので、ご紹介します!

それは… 「温かいお茶を入れたナルゲンボトルをタオルにくるんで抱える」 です。

そう、まるで簡易湯たんぽ!私は湯たんぽを持っていないのですが、ナルゲンボトルにお湯を入れることで、同じような役割を果たすことに気づきました。しかも、冷めてきたら中のお湯(お茶)を飲めるので、一石二鳥なんです。

ナルゲンボトルって?
ナルゲンボトルは、熱湯OK・冷凍OKの耐久性に優れた、アメリカ製のカラフルなボトル。パッキンなしの広口タイプは洗いやすく、私は毎日愛用しています。

茶葉とお湯を入れたナルゲンボトルは、ちょうどいい温かさでホカホカ。手元に置いておくと、作業もはかどります!

ちなみに…私はナルゲンボトルが好きすぎて、広口タイプを10本ほど持っています。(そのうち5本は毎日フル活用中!) 気分や入れるお茶の種類によって使い分けるのも楽しいです♪

寒い日のちょっとした防寒対策に、ぜひ試してみてくださいね!

使うべき時がきた?!

こんにちは。
気づけば今日で入社して10年が経ったhamaです。

「もうそんな経ったの?!」と自分でも驚いていますが、それ以上に驚いていることがあります。

それは…
私が入社1年目の時に作成に携わった「LSポイントカード」をいまだに使えていないことです!

こちらのポイントカードは、スタンプが10個貯まると社長か専務に美味しいご飯をご馳走してもらえるという制度なんですが、
数年前にスタンプが10個たまってから、「いつ使ったらいいんだろう…」と悩み続け、気づけば今にいたります。笑

※現在は紙ではなく電子になっています

期限がないものって、逆に使いどころがわからないんですよね…。

しかし、今こそ使うべき時なのでは?!
だって、勤続10周年だもの。

とはいえ、優柔不断すぎて何を食べたいか決められず…。
焼肉か…シュラスコか…鉄板焼きか…。
むしろ、このまま決められずにさらに数年寝かすことになりそうな気もしてます。笑

とりあえず、美味しいお肉が食べられたらいいなぁ~