みなさん、こんにちは!
私は 関東に引っ越してきてから、毎年6月になると
「紫陽花を見にいかねば…!」
となり、有名どころに紫陽花を見に行くことが恒例行事になってきています。𓈝
地元にいる頃は、紫陽花は “そのあたりにたくさん咲いているもの” で、わざわざ足を運んで見るという発想自体が私自身になかったように思います🤔
実家の庭にも紫陽花があり、時々家の中からぼんやり眺めるくらいでした 𓁺𓁺
そんな紫陽花が、今は “見に行く” ものになり、
今年も6月の週末に 鎌倉へ足を運んでまいりました..! ꕥ
今年は北鎌倉の”明月院”というところをメインに、周辺にあった北鎌倉古民家ミュージアムでも紫陽花を見つつ、鎌倉の小町通りまで歩いて 更に散策…といった流れ… 𓀤 𓀗



今年の梅雨は、「いつが梅雨だった…?」というくらい私にとっては雨の印象がなく、
この日も漏れなく快晴で暑かったのですが、綺麗に咲く紫陽花を見て季節のめぐりを感じることができました..!
来年もまた、梅雨の時期に新しい場所へ紫陽花を見に行きたいな、と思います! 𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 𓁨
(その前に今度は紅葉ですかね..! 🍁)
では。
